ゴールデンウィークに会計ソフトを使いこなそうと5月1日に「弥生の青色申告」をネットで購入したら、5月8日にやっと送られてきた・・
近くのヤマダ電機で購入すればよかった・・
私は日商簿記2級を二十歳の頃に取得したが、全く実務経験がないので仕分けの仕方も忘れてしまった。
今年から青色申告にするので帳簿もつけないとなりません。
毎月、3万円以上を自己投資で使っているし、空室が出れば清掃に行くし、結構、領収書がたまります。
領収書のないものやカード決済した物もあるので月末に忘れないよう伝票を書いています。
伝票を見ながら「やよいの青色申告」に入力するのですが、いまいち難しい。
どの勘定科目を使っていいのか、複数年分払っている火災保険をどうするかわからない。
なれるまで時間がかかりそうです。
やよいの青色申告
投稿日: