はじめに、中古アパートの融資のほうは何も進展なし。
この契約、自然消滅すると思います。
次に、新築アパート計画。
株と不動産で金持ちになった
吉川英一さん
の所有物件を参考にした間取りで進めています。
昨日は、工務店と間取りなどの打ち合わせ。
吉川さんの物件と間取りはクリソツですが、冷蔵庫を置く場所と階段の形状を変更しました。
私は、吉川さんの間取りを、そっくりそのままやってほしかったけど、設計士さんは
階段がちょっとねぇ
といって、階段を変えてしまった。
その影響で、冷蔵庫に位置やら変わってしまった。
(妻に変更後の図面を見せたら、こっちがいいというので、とりあえず保留状態)
台所は、ビルトインをやめて1800のキッチンにしました。
浴場は日立のワンランク上のものを採用。
吉川さんの物件、浴場に外に出られるドアがあります。
私もつけたいと言ったら、設計士さんが
メーカーに問い合わせたところ、強度不足になる。
万が一のことがあるからやめた方がいい。
といわれ断念・・
いろいろもめたあげく、建築費は
2700万円
になりました。
因みに、吉川さんの物件を私の企画に当てはめると2200万円ほどになるはずです。
いくら、材料代の高騰を考えても、もっとコストダウンできないものか・・
その後、図面を持って大手の募集会社に・・
この物件、いくらで貸せます?
近隣の同じ広さのメゾネットで55千円。
大手で同じ広さで6万円です。
6万円が限界でしょう。
との答え・・
これじゃ、利回りは10%位です。
建築費を2400万円以下に抑えないといけません。
最後に募集会社の担当さん
このアパートが出来たら間違いなく、この地域で1番のアパートになります。
だからといって、賃料が取れるとは限りません。
と釘を刺されました。
新築アパート打ち合わせ
投稿日: